カエレバ・ヨメレバ & CSS
ひとつ前の記事でわざわざマウスなど購入した記事を書いたのはカエレバ・ヨメレバのテストをしてみたかったからです。
カエレバ・ヨメレバ設定
とりあえずカエレバ
用意するのはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトのID。他にもYahooショッピング、7netなどあるが、今回はこの2つで試す。
アマゾンアソシエイト 右上にアソシエイトIDがあるのでコピー。
楽天アフィリエイトのIDはRAKUTEN DEVELOPERSのページから確認できる。
が、たどりつけない。ヘルプからみつけだしたURLはhttps://webservice.rakuten.co.jp/account_affiliate_id/確認出来たらコピー。
で、カエレバのサイトで下の方にあるユーザーデーター入力欄に入力。
商品検索&ブログパーツ作成
カエレバのサイトの上の方に商品キーワードでの検索欄があるのでここから検索。
検索結果からブログパーツを作るを選べば完了。必要な情報が画像+リンクリスト ブログパーツ生成欄に入力される。
これを記事に張り付ければ完了なのだが、この後のCSSでデザインをちょっといじる用にデザインをamazlet風-2(cssカスタマイズ用)を選んでおく。今度こそ完了。
CSSでカスタマイズ
このサイトを参考に、CSSをコピーする。コピー先は過去の記事で紹介したSimple Custom CSSでOK。
アフィリエイトの利用は、アイテムを画像で表示するツールとして使おうと思ってるんでアフィリエイターとなる予定はなし。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません