WordPressをXREAにインストールする
ほぼ使用されず放置していたXREAのサーバーに有料サービスを含め散らばっていた情報をまとめることに。久しぶりにアクセスしたらコントロールパネルがすごいことに。
DBの準備
新コントロールパネルのメニューからデータベースを選びデーターベース設定を開く。設定画面でデータベースの新規作成を行う。文字コードはUTF-8を選択しておく。
WordPressのインストール
新コントロールパネルからインストール先を入力するだけでインストールできてしまう。
XREA Free Planでは広告が自動的に挿入されるので自動的に挿入されないルールが適用されるxフォルダにインストールする。
/public_html/x/wp
と入力しインストールを行う。
WordPressの初期設定
ブラウザで、http://●●●.s●●.xrea.com/x/wp/にアクセスしてインストールに必要な情報を入力していく。
データーベースの準備で作成したデーターベースの情報を入力する。ホスト名はlocalhost。
サイトの情報を入力してWordPressをインストールする。
サイトアドレスを変更
インストールが成功したら「設定」→「一般」で一般設定画面を開く。
サイトアドレス (URL)をhttp://●●●.s●●.xrea.comに変更して保存する。
FTPでpublic_html/x/wp/index.htmlをダウンロードしファイル内の以下の部分を書き換える。
require( dirname( __FILE__ ) . '/wp-blog-header.php' );
require( dirname( __FILE__ ) . '/x/wp/wp-blog-header.php' );
書き換えたファイルをpublic_html/にアップロードする。
これでhttp://●●●.s●●.xrea.comにアクセスすればWordPressで作成したサイトを表示される状態になったはず。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません