XREAにインストールしたWordPressをカスタマイズする
XREAの規約
好きなテーマを使って好きなようにすればいいのですが、XREA Free Planでは広告の表示が必須っとなっています。
しかし、自動挿入による広告はテーマによっては隠れたり、位置がきにいらなかったりするでしょう。
そこで表示されるhtmlに<!–nobanner–>が記載されていると広告が自動挿入されなくなるので、手動で好きな位置に広告を表示させることができます。
手動で記載するための広告コードは新しいコントロールパネルでは右上のid横にある緑色の▼をクリックすると表示される契約情報の中に書かれています。
広告の自動挿入を止める
<!–nobanner–>を記載するのはヘッダーファイルがいいでしょう。ダッシュボードで「外観」→「テーマの編集」からテーマの編集画面を開きます。テーマファイル一覧の中に『テーマヘッダ(header.php)』というのがあるので選びます。
選択されたファイルの内容から適当な位置、</head>の下あたりにに<!–nobanner–>を挿入します。
広告を手動で挿入する
広告コードの挿入はテーマにもよりますが、header.phpやウィジェットを利用するのがいいでしょう。その画面が表示されたときにスクロールすることなく見える位置で調整してコードを挿入しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません