XREA 無料SSLの設定
httpsでアセスできるようにする
XREAコントロールパネルで「サイト設定」でhttpsでアクセスさせたいサイトをサイト一覧から選び「サイト設定の変更」をクリックしサイトの設定変更を開く。
「SSL」の項目を無料SSLにして「サイト設定を変更する」をクリックして変更を反映させる。
WordPressの設定を変更する
サイトアドレスを変更する
「設定」をクリックし一般設定画面を開く。
「WordPress アドレス」と「サイトアドレス」のhttpをhttpsに変更し「変更を保存」をクリックし設定を保存する。
サイト内のリンクを修正する
プラグインSearch Regexを使って一括修正をする。「ツール」→「Search Regex」をクリックしてSearch Regexを開く。
「Serch pattern」 に httpで始まるサイトURL、「Replace pattern」に httpsではじまるサイトURL を入力し「Replace」ボタンをクリックして「Results」を表示する。修正内容に間違いなさそうなら「Replace & Save」をクリックして修正を反映させる。
テーマで使われてる画像リンクを修正する
テーマ毎に違うだろうがロゴ、背景などに使っている画像を確認する。
ウィジェットを修正する
ウィジェットでリンク、画像を使ってる場合修正する。
サイトを表示して確認する
Chromeを使っていればサイトを表示してキーボード「Ctrl+Shift+I」を押してデベロッパーツールを表示する。
下にあるConsoleを表示してエラー箇所がないか確認する。
httpでアクセスされた場合httpsに転送させる
.htaccessにhttpでアクセスされた場合にhtttpに転送するような設定を書く。ドキュメントルートにある.htaccessの1行目に以下のコードを追加する。
<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] </IfModule><span data-mce-type="bookmark" style="display: inline-block; width: 0px; overflow: hidden; line-height: 0;" class="mce_SELRES_start"></span>
Google AnalyticsとGoogle Search Console の設定
Google Analytics
管理画面から「プロパティ設定」を開き「デフォルトのURL」のhttp://をhttps://に変更して「保存」をクリックして保存する。
管理画面から「ビュー設定」を開き「ウェブサイトのURL」のhttp://をhttps://に変更して「保存」をクリックして保存する。
Google Search Console
httpsで始まるプロパティを新たに登録する。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません